デビュー曲が大ヒットすると、その後、あとが続かないというケースが多くあるが、前作の『ペッパー警部』を上回る大ヒットとなった。
初めてピンク・レディーを見たのは自分が幼い頃だったが、露出の多い衣装でヘンな踊りをする、という印象だった記憶がある。
2作目のこの作品は、比較的オーソドックスな曲調で踊りも控え目だったので、さらに万人受けしてヒットにつながったのではないか。
この曲から9作連続で1位を記録するというピンク・レディーの時代となった。
男は狼なのよ 気をつけなさい
年頃になったなら つつしみなさい
羊の顔していても 心の中は
狼が牙をむく そういうものよ
このひとだけは 大丈夫だなんて
うっかり信じたら
駄目 駄目 あー駄目駄目よ
S・O・S S・O・S
ほらほら呼んでいるわ
タイトル | S・O・S |
アーチスト | ピンク・レディー |
作詞 | 阿久悠 |
作曲 | 都倉俊一 |
編曲 | 都倉俊一 |
リリース | 1976/11/25 |
レコード会社 | ビクター音楽産業 |
最高位 | オリコン1位 |
<ほかの動画も見る>
▼バニーガール風衣装のピンク・レディーが歌う「S・O・S」
▼雪と氷に囲まれた晴天・寒空の下でピンク・レディーが歌う「S・O・S」
▼新年のバラエティ番組で振袖姿のピンク・レディーが歌う「S・O・S」
▼ロリータ風の少女キャラがシュールな振付で踊る映像 ピンク・レディーが歌う「S・O・S」
▼CoCoが歌う「S・O・S」
<関連のオススメ記事を見る>
▼ピンク・レディーの4枚目のシングル この曲から9曲連続でミリオンヒットを達成
twilight-tasogare.hatenablog.com
<オススメの特集記事を見る>
▼アニメの少女キャラがシュールな振付で踊る懐メロ動画 5選