バブル最盛期に、エリートサラリーマン・コンビがリリースしたパロディ・ソング
この曲が発売された1989年と言えば、自分の印象ではバブル景気の真っ只中で、自分が大学生だった1990年前後は、まさに世の中がバブルに沸いていた頃である。
曲がヒットした影響もあって、SHINE'Sは就職活動の必勝本や会社選びのバイブル本などを出版していて、それを読んだ我々も、なんとなくバブルに染まった就職ゲームの駆け引きを楽しんでいた学生時代を思い出す。
当時、学生の中にも、人材斡旋的なビジネスを手掛けるヤリ手がひしめいていたものだ。
「私の彼は商社の男
プライド高いが腰は低い
アタッシュケースで決めて
中身はムースとブラシだけ
中古のBM乗っているけど
習志野ナンバー
商社 商社 商社の男
ゴマをするのが悪いくせです」
タイトル | 私の彼はサラリーマン |
アーチスト | SHINE'S |
作詞 | SHINE'S |
作曲 | SHINE'S |
編曲 | 辻陽 |
リリース | 1989/10/21 |
レコード会社 | ポニーキャニオン |
最高位 |
<ほかの動画も見る>
▼「私の彼はサラリーマン」の振付のモチーフになった「他人の関係」
<「1989年」ほかの記事を探す>
1989年 カテゴリーの記事一覧 - 【たそがれ -Twilight-】なつかしの歌謡曲/昭和-平成ヒットソング
<関連のオススメ記事を見る>
twilight-tasogare.hatenablog.com