チームのエースが歌ったヤクルトスワローズの球団歌
この歌を初めて聴いたのは自分が小学生の頃だったが、歌っているのがヤクルトのエースだった松岡弘だと知って、歌の上手い野球選手がいるんだなと思ったものだ。
今思い返すと、当時はレコードを出している野球選手はそう珍しくなかった。
大抵の場合はほとんど聴かれることなく終わってしまうのだが、この曲は球団歌として今でも球場で歌い継がれていて、もはやロングセラーと言って良いだろう。
男が大地の花と咲く
野球はドラマだ 人生だ
虎を生け捕り 鯨をさばき
竜を呑みこみ 鯉をつり
巨人の星をうちおとし
とびだせ ヤクルトスワローズ
タイトル | とびだせヤクルトスワローズ |
アーチスト | 松岡弘 |
作詞 | 菅野さほ子 |
作曲 | 鈴木淳 |
編曲 | 竜崎孝路 |
リリース | 1975年 |
レコード会社 | 東芝EMI |
最高位 |
<ほかの動画も見る>
▼松岡弘がファン感謝デーのグラウンドで熱唱する「とびだせヤクルトスワローズ」
飛び出せヤクルトスワローズ 松岡弘コーチ 昭和60年 - YouTube
▼青島、杉浦、高野、荒木…、なつかしのスワローズ選手たちが登場する「とびだせヤクルトスワローズ」のカラオケ映像
▼今でもスタンドで応援歌としてが歌われる「とびだせヤクルトスワローズ」
▼2018年シーズン、ヤクルトスワローズの勝利に喚起したライトスタンドのファンたちが熱唱する「とびだせヤクルトスワローズ」
<関連のオススメ記事を見る>
▼球団設立30周年を記念して、昭和38年に作られた読売巨人軍の球団歌
twilight-tasogare.hatenablog.com
<オススメの特集記事を見る>
▼今年2022年はどうなる?プロ野球の応援歌 5選
twilight-tasogare.hatenablog.com
twilight-tasogare.hatenablog.com
▼プロ野球の応援歌 5選