大黒摩季「すべての始まりは、ホーム札幌です」30周年記念ツアーを地元北海道からスタート www.nikkansports.com <ら・ら・ら/大黒摩季(1995年)> 大黒摩季の10枚目のシングルで、自身最大の売上となるミリオンヒットを記録 twilight-tasogare.hatenablo…
「恋を抱きしめよう」と両A面曲1966年の日本公演でも歌われた一曲 印象的なギターのイントロから始まる曲。 これだったら自分でも演奏できるかなと、家にあったギターを弾いてみたがダメだった。 自分が中学生だった頃のかすかな思い出だが、当時よく聞いて…
未来予想図II/DREAMS COME TRUE ほか 「ジューン・ブライド」の言葉があるように、6月は結婚に一番適した時期だと言われている。 そう言われる理由は諸説あるらしいのだが、実際に6月に結婚するカップルはやはり多いのだろうか? 今回、結婚式によく歌われ…
観月ありさ 変わらぬスタイルで30周年の歌手デビュー曲「伝説の少女」披露…ゆずら歓喜 www.nikkansports.com <伝説の少女/観月ありさ(1991年)> 尾崎亜美が作詞作曲した観月ありさの華々しいデビュー曲 twilight-tasogare.hatenablog.com www.youtube.com
バンバンが歌ったB面曲をカバーしたハイ・ファイ・セットの6枚目のシングル つめたいあめにうたれて まちをさまよったの もうゆるしてくれたって いいころだと思った 部屋にもどってドアを開けたら あなたのくつと誰かの赤いくつ あなたはべつの人と ここで…
ワインレッドの心/安全地帯 ほか 1989年、昭和の終わりを追うようにして亡くなった美空ひばりの命日が今日、6月24日だ。 今でこそ、美空ひばりの功績やステージでのパフォーマンスの素晴らしさを実感できるようになったが、やはり自分が子どもだった頃は演…
ジャズアーチスト・原信夫が作曲した、美空ひばりとブルー・コメッツのコラボ作品 まっかに燃えた 太陽だから 真夏の海は 恋の季節なの 渚をはしる ふたりの髪に せつなくなびく 甘い潮風よ はげしい愛に 灼けた素肌は 燃えるこころ 恋のときめき 忘れず残す…
マヒナスターズの松平直樹さん死去、1960年代に甘い歌声でムード歌謡ブーム www.sanspo.com <愛して愛して愛しちゃったのよ/和田弘とマヒナスターズ+松平直樹・田代美代子(1965年)> マヒナスターズが田代美代子とデュエットして大ヒットしたお座敷…
ヴィレッジ・シンガーズのヒット曲をカバーした島谷ひとみの7枚目のシングル 自分が30代になった2000年以降は、特に芸能系についてめっきり疎くなってしまったが、この曲が流行ったことはよく覚えている。 CMソングに起用されて頻繁にテレビで耳にしたことも…
てぃーんず ぶるーす/原田真二 ほか あまり天気の情報を気にしていなかったのだが、今や全国的に梅雨入りしていてその最盛期なのだそう。 今年はいつもの年以上に冷え込む日々が続いている印象で、まだまだ春先の陽気を感じることもあるが、時折蒸し暑い日…
▼こんな和装姿の女性とデュエットできたら最高! 西城秀樹と坂本冬美が歌う「世界中の誰よりきっと」 www.youtube.com ▼本ブログの記事はこちら! 世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS twilight-tasogare.hatenablog.com
哀川翔、柳葉敏郎らにより結成されたパフォーマンス集団のデビュー曲 素意や 素意や~ 咲きほこる花は散るからこそに美しい 散った花片は 後は土へと還るだけ それならば一層斜めを見ずに おてんとうさんを 仰いでみようか 海を潜るには 息を止めなきゃ潜れ…
エボニー・アンド・アイボリー/ポール・マッカートニー ほか 明日、6月18日は、元・ビートルズ、ポール・マッカートニーの誕生日で今年80歳を迎える記念すべき日だ。 ビートルズが解散してから既にもう50年以上たっているわけだから、「元・ビートルズ」と…
2001年、14歳で日本デビューを果たしたBoAの7枚目のシングル 確実にわたしの 未来を巻き込んで 恋は走り出した 君の手をつかんだ 両側から燃える 花火みたいだった 視線もはがせない Oh, Step in Step in, Baby どうして出逢えたの どうしてわたしなの Boy, …