<たそがれ -Twilight->【なつかしの歌謡曲】昭和-平成ヒット・ミュージック

昭和歌謡・J-POPに興味のある方におススメ! 掲載曲数1100曲以上! 特選記事は500記事以上!! 昭和44年生まれ、現在56歳の筆者が、60年代~2000年代にヒットした歌謡曲を、筆者の感想や私的な想い出エピソードとおすすめのYouTube動画を添えてお届けするブログ

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【特選】とみさんがカラオケで歌うサザンオールスターズのスローナンバー 5選

栞のテーマ/サザンオールスターズ ほか 昨日は思いがけず涼しい夜だったが、今日はそのことを忘れさせるくらいの酷暑日で、今年は過去最高に暑い夏になっている。 予報によると、8月以降もしばらくはこの暑さが続くらしく、暑さに弱い自分としては絶望的な…

Glamorous Sky/NANA starring MIKA NAKASHIMA

中島美嘉の16枚目のシングルで自身が主演する映画「NANA-ナナ-」の主題歌 開け放した窓に廻る乱舞のDEEP SKY AH 仰いで… 「繰り返す日々に何の意味があるの?」 AH 叫んで… 飛び出すGO 履き潰した ROCKING SHOES 跳ね上げる PUDDLE フラッシュバック 君はCLE…

【2025/8/25】猛暑が終わらない時期に聴きたい1980年代にヒットした夏の歌謡曲 5選

Miss Lonely Eyes/1986オメガトライブ ほか もうそろそろ涼しくなり始めてもよさそうなものだが、まだ真夏よりも暑い日々が続いているが、そんな中、一昨日8月23日に川崎で「東京歌謡曲ナイト2025」なるイベントが行なわれたそうである。 先日それを教えて…

【特選】祝還暦! イケオジのロックシンガーであり役者でもある吉川晃司のヒット曲 3選

RAIN-DANCEがきこえる/吉川晃司 ほか 還暦を迎えた元アイドルの男性アーチストがこれまで何人もいる中で、吉川晃司のようにカッコよさを維持しているケースは稀だ。 先日、プロ野球の試合前に始球式を務めていた映像を見る機会があったが、今もなお力感溢れ…

マンイーター/ダリル・ホール&ジョン・オーツ

冒頭の歌詞が「俺、困らない」と聴こえてしまう『空耳ソング』としても知られる一曲 あの歌はこんなふうに聞こえる曲、いわゆる「空耳ソング」を象徴する曲である。 曲の冒頭の歌詞が「俺、困らない」と言っているように聞こえるというわけだ。 その当時この…

【2025/8/19】8月20日はギターの日! 楽器の花形・ギターが奏でる印象的な歌謡曲 5選

夜空の星/加山雄三 ほか ちょうど去年の同時期にも「ギターの日」をテーマにした記事を投稿しているのだが、その記事では「8月20日は本当にギターの日なのか?」と半信半疑な状況だったのに対して、1年経った今では「ギターの日」の認知が多少進んでいるら…

シ・ネ・マ/ピカソ

3人組バンド・ピカソの3枚目のシングルアニメ「めぞん一刻」のエンディング曲 見知らぬ街の通り雨 あの日の君は 濡れたヒールを 気にしてた 幼さかくした横顔 いつか交わした 言葉を 今も 思い出せる はじめからシネマ 感じさせて 君が囁く 静かなラストシー…

【特選】当時の中高生の心をときめかせた松田聖子の水着姿がまぶしいヒット曲 5選

赤いスイートピー/松田聖子 ほか 80年代を振り返ると、ここ数年と比べて芸能人の水着姿を見られる機会が多かったと思う。 なかでも松田聖子のような国民的人気のアイドル歌手たちの水着姿は普段の歌唱シーンとは違った魅力を見せてくれるのである。 しかし…

シャイニン・オン 君が哀しい/LOOK

高音で絶叫するサビから始まる出だしが鮮烈だったLOOKのデビュー曲 シャイニン・オン 星も見えない夜に 君の姿 浮かんで消える 消えた淡い秘め事に 今さら悲しむこともないだろう オンザロック 一息に 飲んで 忘れよう Sing a song of Billy Joel 孤独さ俺も…

【2025/8/11】猛暑の折、プールサイドで涼しげに聴きたい歌謡曲 5選

小麦色のマーメイド/松田聖子 ほか 暑さのピークは過ぎたのかもしれないが、これだけ暑いと外に出かける気にもなれず、冷房の効いた部屋の中で涼しく過ごしたいというものである。 夏の代表的なレジャーといったら、やはり海水浴や水辺でのバーベキューなど…

【特選】歌謡JポップスBAND [Chee’s Bar] が歌う昭和50年代のシティポップ 5選

恋のブギ・ウギ・トレイン/アン・ルイス ほか 以前、松田聖子の曲を歌う歌謡JポップスBAND「Chee’s Bar」の動画を集めた記事を投稿したのだが、その時以来二度目の投稿となる。 松田聖子では、正統派アイドルのオリジナルとは対極的な、どことなく奔放な歌…

リバーサイドホテル/井上陽水

井井上陽水の18枚目のシングル後年ドラマ「ニューヨーク恋物語」主題歌に 自分世代を代表する思いなのかどうかは定かではないが、この曲がリリースされた自分が中学一年生の頃、井上陽水という存在は名前は聞いたこと程度の認識だった。 陽水なんていう変わ…

【2025/8/5】70年代を彩った水着の似合う歌謡曲 5選

涙の太陽/安西マリア ほか 歌手の水着姿といったら、芸能人水泳大会などのテレビ番組が盛んだった80年代前半だったようなイメージがあるが、今回の記事では70年代アイドルの映像を取り上げている。 70年代、自分は小学生かそれ以下だったので、そういったテ…

【今週の曲】昔聴いた壮大な歌声が懐かしい 上條恒彦さんを悼む曲

だれかが風の中で/上條恒彦 先日、85歳の生涯を閉じた上條恒彦さん、 「屋根の上のヴァイオリン弾き」など、主に舞台役者としての活動がメインだったので、あまり自分にとっては馴染みの薄い存在ではあったが、ドラマ「木枯し紋次郎」の主題歌は随分昔の曲…

【特選】アラフィフアイドル・まゆかさんが歌ってみた1980年代後期のヒット曲 5選

My Revolution/渡辺美里 ほか 当ブログの特集記事で今回初めて取り上げるのは、「まゆちゅーぶ」というYouTubeチャンネルでカラオケ動画を配信しているアラフィフアイドルのまゆかさんだ。 最近このチャンネルを見つけたばかりなので、ご本人のパーソナリテ…