2020-01-01から1年間の記事一覧
PIECE OF MY WISH/今井美樹 ほか 1991年の12月ということでの特別な出来事は想い出は残っていないのだが、この一年の大半を大学3年生として過ごしたことで粗方の学生活動が終えたという印象がある。 3年生の時、所属していた部活の代表を務めており、重要事…
【紅白リハ】郷ひろみ「筒美京平先生への思いを込めて」 www.oricon.co.jp ▼男の子女の子/郷ひろみ(1972年) twilight-tasogare.hatenablog.com www.youtube.com
西城秀樹の44枚目のシングルもんたよしのりが手掛けたロック・ナンバー 西城秀樹と言えば「新御三家」の筆頭格として70年代を象徴した男性アイドルだ。 80年代になってからは、トシちゃんやマッチら新しいアイドルの登場や、ロック、ニューミュージックとい…
魅せられて/ジュディ・オング ほか 今年10月に筒美京平、12月になって、中村泰士、なかにし礼、と昭和歌謡のレジェンドたちが相次いで書くなった一年となった。 長かった昭和の時代が終わってから、もう30年以上が経過して、昭和歌謡がいよいよ伝説になって…
▼初々しかった頃の中山美穂が可憐に歌う「恋人がサンタクロース」 www.youtube.com ▼本ブログの記事はこちら! 恋人がサンタクロース/松任谷由実 twilight-tasogare.hatenablog.com
さだまさし、13年ぶり紅白出演決定「精一杯歌います」 www.oricon.co.jp ▼関白宣言/さだまさし(1979年) twilight-tasogare.hatenablog.com
北酒場/細川たかし ほか 歌謡界のレジェンド作詞家・なかにし礼が先日亡くなったというニュースがあった。 追悼記事や、ヒット曲がメディアで取り上げられているが、このブログでも何曲か取り上げてきていたので、改めて紹介したい。 なかにし礼作品には、…
3年目の浮気/ヒロシ&キーボー ほか 今年は、コロナの影響で忘年会が減っているようだが、今から38年前の1982年の頃、忘年会でカラオケは余興の定番になっていたのだろうか? カラオケを家庭で楽しめるようなラジカセやマイク、カラオケ・テープが大流行し…
浜田省吾、最新ライブ映像作品がDVD・BDランキングともに初登場1位 「最年長1位獲得アーティスト」に www.oricon.co.jp ▼悲しみは雪のように/浜田省吾(1992年) twilight-tasogare.hatenablog.com
中山美穂23枚目のシングルでドラマ「逢いたい時にあなたはいない…」の主題歌 いわゆる「月9」と呼ばれる枠で放映され、高視聴率を記録したドラマ「逢いたい時にあなたはいない…」は中山美穂にとって代表的な主演作品であろう。 この主題歌も、離れ離れの恋人…
稲垣潤一&売野雅勇ライブ配信 北原照久氏らゲスト www.nikkansports.com ▼クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一(1992年) twilight-tasogare.hatenablog.com
サイレント・イヴ/辛島美登里 ほか 数日前からコロナの感染事例が急激に増しており、そのせいでクリスマスの雰囲気は街から封印されてしまっているのではないだろうか? 思えば、近年のようなクリスマスのムードは、いつごろから見られた現象なのだろうかと…
1983年の初盤リリース以降、現在でもクリスマスの時期に流れる定番ソング 今でもクリスマスソングの定番中の定番となっているこの曲は、自分世代にとっては、やはり80年代末以降のJR東海・東海道新幹線のCMソングだった記憶が強いことだろう。 その当時は、…
名曲散歩/石川さゆり『津軽海峡・冬景色』発売当時18歳、アイドルやめて大ブレイク smart-flash.jp ▼津軽海峡・冬景色/石川さゆり(1977年) twilight-tasogare.hatenablog.com
君たち キウイ・パパイア・マンゴー だね。/中原めいこ ほか 80年代によく作詞家のクレジットで見かけていた「森雪之丞」という名前は「もりゆきのじょう」と読むのだそうだ。 当時は作詞家に着目することはほとんどなかったが、手掛けた作品を並べてみると…
みずいろの雨/八神純子 ほか 今から40年以上前の、こうしたレジェンド的な名曲が並ぶと、さすがに重みを感じるところだが、このあたりが70年代と80年代の違いなのかなと思う。 70年代は、まだ自分が10歳に満たない頃だったこともあるのかもしれないが、なん…
大塚愛、新作リメークアルバムのタイトルは「犬塚愛」 遊び心満載の仕上がり encount.press ▼さくらんぼ/大塚愛(2003年) twilight-tasogare.hatenablog.com
竹内まりや×広末涼子、23年ぶり新曲コラボ「元気になってもらえたら」 www.oricon.co.jp ▼MajiでKoiする5秒前/広末涼子(1997年) twilight-tasogare.hatenablog.com
ポール・マッカートニー&ウイングスにとって初となる全米1位ヒット曲 ポール・マッカートニーのソロ曲を並べてみると素晴らしいメロディの名曲が溢れているが、この曲も格別なラブソングの名曲だ。 ポールの作品はどれも完成度が高くて自身に満ちた感じがす…
Choo Choo TRAIN/ZOO ほか まだまだ真冬という感じではないが、今週から東京近辺でも本格的な寒さが訪れるらしい。 今回、「冬のうた」として、かつてJR東日本がスキー客誘致に向けて起用したCMソング3曲を取り上げたが、うち一曲、「恋人がサンタクロース…
▼桑田佳祐が、オリジナルのテイストを感じさせて歌う「悲しい色やね」 悲しい色やね〜大阪ベイブルース〜 桑田佳祐 Osaka Bay Blues www.youtube.com ▼本ブログの記事はこちら! 悲しい色やね/上田正樹 twilight-tasogare.hatenablog.com
ちびまる子ちゃんも卒業…キートン山田が声優引退へ www.nikkansports.com ▼走れ正直者/西城秀樹(1991年) twilight-tasogare.hatenablog.com
聖母たちのララバイ/岩崎宏美 ほか Youtube動画を探していると様々な懐メロ曲が見つかるなか、こうして「日本の名曲残し隊」とバンド名で名乗ってくれているので、数ある曲の中から間違いない名曲を選曲することができる。 検索した動画を見比べてみると、…
ミスチル桜井和寿 「innocent world」とは一味違う“非さわやか”なリリックの秘密 bunshun.jp ▼innocent world/Mr.Children(1994年) twilight-tasogare.hatenablog.com
とんぼ/長渕剛 ほか 1988年のこの時期、浪人生活を送っていた自分にとっては大学受験までおよそ1~2ヶ月となって、あまりテレビなど娯楽を楽しむ余裕のなかった頃だったはずである。 それでも、これらのヒット曲のラインナップを見ると、やはり今でも記憶に…
BOØWYの5枚目のシングル前作『B・BLUE』に続いてトップテン入り カッコいいギターソロで始まる曲が多い中、イントロなしのドラム連打で始まるレアな一曲だが、カラオケでBOØWYの曲を歌うならこの曲、という人は多いのではないだろうか? 自分もそのクチで、…
奥田民生、バンド編成ツアー<MTRY TOUR 2021>開催。全公演生配信 www.barks.jp ▼イージュー★ライダー/奥田民生(1996年) twilight-tasogare.hatenablog.com
天国のキッス/松田聖子 ほか 小学校の頃に見た映画と言えば「銀河鉄道999」とか「機動戦士ガンダム」といったアニメ作品くらいだったので、映画=大人が楽しむ娯楽、という印象があって、中学生になって月に一度の映画鑑賞や、毎週のように発売される映画雑…
▼高田みづえも芸能人水泳大会に出場して歌った「私はピアノ」 高田みづえ 私はピアノ 恋人宣言したいですね www.youtube.com ▼本ブログの記事はこちら!私はピアノ/高田みづえ twilight-tasogare.hatenablog.com
ブラザートムが所属事務所を退所、個人事務所設立へ www.nikkansports.com ▼WON'T BE LONG/バブルガム・ブラザーズ(1990年) twilight-tasogare.hatenablog.com