<たそがれ -Twilight->【なつかしの歌謡曲】昭和-平成ヒット・ミュージック

掲載曲数900曲以上! 特選記事は350記事以上!! 昭和44年生まれ、現在54歳の筆者が、60年代~2000年代にヒットした歌謡曲を、筆者の感想や私的な想い出エピソード、おすすめのYouTube動画を添えてお届けするブログ

10月のヒット曲

【1985年】10月のヒット曲 3選

恋におちて-Fall in love-/小林明子 ほか 1985年10月の記憶と言えば、なんといっても阪神タイガースの21年ぶりの優勝だろう。 今から35年前のちょうど今頃、当時最強と言われた西武ライオンズを相手に日本シリーズに挑んでいる時期である。 当時の日本シ…

【1975年】10月のヒット曲 3選

時の過ぎゆくままに/沢田研二 ほか 当時6歳、つまり小学校に上がる前の自分にとっては、この年代のヒット曲を認識するというまでには至っていなかったであろう。 ジュリーの曲ならばともかく、バン・バンやクール・ファイブの曲となると相当経ってから知る…

【1983年】10月のヒット曲 3選

そんなヒロシに騙されて/高田みづえ ほか この頃、自分は中学2年生で、人生の中でも一番印象の残っていない時期だ。 小学校の頃には普通だったことを変えていきたい気持ちが強かったせいか、テレビからラジオに変わり、昼に寝て深夜に起きる、邦楽から洋楽…

【1978年】10月のヒット曲 3選

勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ ほか 1978年、特別な出来事が起きたというわけではないのだが、この年は自分にとって特別な年という気がしていて、大げさに言うと自分という人間の原点になっているような感じがしている。 まず、ここでも取り上げ…

【1986年】10月のヒット曲 3選

CHA-CHA-CHA/石井明美 ほか 一説によると、バブル景気が始まったのは1986年からだと言われているので、ちょうどこの頃だったのかもしれない。 だが、当時高校生だった自分にとっては景気や経済の動きには関心がなく、もっぱら芸能やスポーツのことばかりに…

【1982年】10月のヒット曲 全3選

すみれ September Love/一風堂 ほか 1982年はどういう年だったか記憶を掘り起こしてみるのだが、これといった出来事やどういう流行があったのか良く憶えていない。 この年、自分が中学に進学した年なので、新しい環境になったという意味では大きな変化があ…