ベートーヴェンの「エリーゼのために」をオールディーズ風にアレンジした曲が大ヒット
こういう曲は、今でも「KENTO'S」のようなオールディーズ系のバーなどで歌われているが、彼らはプロのバンドなのか、それとも本業を別に持っているアマチュアなのだろうか?
その手の店では大いに盛り上がっているものの、世の中的にはあまり求められていない感じがするのは、この曲以外に、オールディーズ音楽が大ヒットした記憶がないからだ。
やはり、音楽にしろ、車にしろ、粗野な感じがする古いアメリカ文化は、日本人にはあまり馴染まないのだろう。
罠 罠 罠に落ちそう
誘惑の恋 私をさそう
キッスは目にして 罪は薔薇色
あなたの鼓動を体で感じる
Kiss Kiss Kiss Kiss fall in love
やさしさだけの言葉はいらない
君とぼく 愛の そうよ喜びを知ったわ
明日のことなど どうでもいいわ
タイトル | キッスは目にして! |
アーチスト | ヴィーナス |
作詞 | 阿木燿子 |
作曲 | ベートーヴェン |
編曲 | 井上大輔 |
リリース | 1981/7/25 |
レコード会社 | 徳間音楽工業 |
最高位 |
<ほかの動画も見る>
▼カネボウ化粧品「レディ80」のCMソング「キッスは目にして!」
▼ポニーテール姿ではないヴィーナスが歌う「キッスは目にして!」
▼う、うまい! 故・服部克久先生のピアノ演奏をバックに松田聖子がさすがの歌唱力で歌う「キッスは目にして!」
▼憶えてますか? 「脱・プラトニック」でデビューした80年代アイドル、桑田靖子がライブハウスで歌う「キッスは目にして!」
<「1981年」ほかの記事を探す>
1981年 カテゴリーの記事一覧 - たそがれ -Twilight-【なつかしの歌謡曲/昭和-平成ヒット・ミュージック】
<オススメの特集記事はこちら>
twilight-tasogare.hatenablog.com
twilight-tasogare.hatenablog.com