70年代前半、たくさんの女性アイドル歌手が人気を博したが、中でも麻丘めぐみは歌の上手さでは群を抜いていてと思う。
それにこの曲は、歌唱や振り付けの可愛らしさで目立たなくなってしまっているが、バックの演奏やコーラスも非常に素晴らしい。
当時の歌番組では生バンドの演奏をバックにして歌うことが多かったようで、今、なつかし映像で当時の歌番組を見ると、豪華なバンド演奏に負けていない麻丘めぐみの可憐な歌声を見ることができる。
小さく投げキッス する時もする時も
こちらにおいでと 呼ぶ時も呼ぶ時も
いつでもいつでも 彼は左きき
あふれる泪を ぬぐうのもぬぐうのも
やさしく小指を つなぐのもつなぐのも
いつでもいつでも彼は 左きき
あなたに合わせて みたいけど
私は右ききすれ違い
意地悪意地悪なの
タイトル | わたしの彼は左きき |
アーチスト | 麻丘めぐみ |
作詞 | 千家和也 |
作曲 | 筒美京平 |
編曲 | 筒美京平 |
リリース | 1973/7/5 |
レコード会社 | ビクター音楽産業 |
最高位 | オリコン1位 |
<ほかの動画も見る>
▼1973年、麻丘めぐみがNHK紅白歌合戦で歌う「わたしの彼は左きき」
▼2004年、テレビの懐メロ番組で麻丘めぐみが歌う「わたしの彼は左きき」
▼2012年、40年たっても変わらず可憐に麻丘めぐみが歌う「わたしの彼は左きき」
▼昭和歌謡バンド・The Flowers が歌う「わたしの彼は左きき」
▼懐メロ歌謡・えりさんが歌う「わたしの彼は左きき」
<オススメの特集記事はこちら>
▼昭和48年の紅白歌合戦で歌われたうた 5選
twilight-tasogare.hatenablog.com
▼筒美京平のヒット曲(1970年頃の女性アイドル編)3選