<たそがれ -Twilight->【なつかしの歌謡曲】昭和-平成ヒット・ミュージック

昭和歌謡・J-POPに興味のある方におススメ! 掲載曲数1000曲以上! 特選記事は400記事以上!! 昭和44年生まれ、現在54歳の筆者が、60年代~2000年代にヒットした歌謡曲を、筆者の感想や私的な想い出エピソードとおすすめのYouTube動画を添えてお届けするブログ

【今週のおすすめ曲】芸能プロ・研音所属のアーチストが歌った80年代のヒット曲 2曲

ミ・アモーレ(Meu amor e…)/中森明菜 ほか

f:id:twilight_tasogare:20211121004824j:plain

大手芸能事務所である「研音」の創業者・野崎俊夫氏が88歳で亡くなったというニュースが報じられた。

音楽アーチストの場合、企業との結びつきはどちらかというと芸能事務所よりはレコード会社の方が強いのかなという印象ではあるが、その中でも研音のように力のある著名なプロダクションがあるのだなと改めて感じているところだ。

芸能事務所のことなんてわざわざ論じるほどのものではないとは思っているものの、自分が子どもだった頃、音楽の賞レースは芸能事務所の力関係で受賞曲が決まる、ということがよく言われていたことを思い出している。

80年代の当時、中森明菜が歌謡大賞を獲得できずにいるのは、研音の力が弱いからだと聞いた記憶があるのだが、今回のようなニュースを聞くと、力が弱いどころか超強力な芸能事務所であったことがわかる。

 

ミ・アモーレ(Meu amor e…)/中森明菜(1985年)>

中森明菜の11枚目のシングル 1985年日本レコード大賞受賞曲

twilight-tasogare.hatenablog.com

www.youtube.com

 

CHA-CHA-CHA石井明美(1986年)>

石井明美のデビューシングル ドラマ「男女7人夏物語」の主題歌

twilight-tasogare.hatenablog.com

www.youtube.com

 

<そのほかの研音所属アーチストのオススメ曲>

▼北海道・苫小牧出身のシンガーソングライター、堀江淳のデビュー曲

twilight-tasogare.hatenablog.com

 

竹野内豊&チェ・ジウ主演ドラマ「輪舞曲」の主題歌に起用された

twilight-tasogare.hatenablog.com