後年、山瀬まみがカバーした阿久悠・大野克夫の作による和製ソウル・ミュージック
70年代、この曲がディスコでもてはやされて、当時の若者たちが踊りに熱狂したといわれているコミカルなソウルミュージックだ。
この曲を聴くようになったのは、馴染みのカラオケバーで初めて聴いてからのこと。
DJを務める店のオーナーが、カラオケの曲と曲の合間に気の利いた盛り上げの曲をかけるのだが、遅い時間帯で店内が盛り上がっている時にこの曲がかかると、カラオケ客も店員もフロアの中心に集まって、みんなで振付を揃えて歌うのが定番の楽しみになっている。
ヤィヤヤィヤヤィ………
可愛いいひとよここへおいで
涙をふきここへおいで
夜はみじかい二人のものだから
可愛いいひとよドレスをぬぎ
瞳をとじそっとおいで
恋はやさしい二人のものだから
もうあなたを離さない まぶしい朝も
もうあなたを離さない離さないよ
タイトル | 可愛いいひとよ |
アーチスト | クック・ニック&チャッキー |
作詞 | 阿久悠 |
作曲 | 大野克夫 |
編曲 | 大野克夫 |
リリース | 1976年 |
レコード会社 | 日本フォノグラム |
最高位 |
<ほかの動画も見る>
▼「可愛いいひとよ」にあわせて踊るオールド・ディスコファンの人たち
▼70年代の和製ソウル・ミュージック! 当時この曲をカバーしたローズマリーのボーカルだった伊丹幸雄がライブハウスで歌う「可愛いいひとよ」
▼ローズマリーがカバーして歌う「可愛いいひとよ」
▼アイドル時代の希少な一曲! 山瀬まみが激しいダンスでも安定した音程で歌う「可愛いゝひとよ」
▼45年以上前にリリースされた邦ソウルミュージックの草分け! コック・マック&ノッキー(Bro.CONE、鈴木雅之、木梨憲武)がカバーして歌う「可愛いいひとよ」
▼テレビのダンス番組に「可愛いいひとよ」にあわせて踊るコンテスト応募者
<「ディスコ」ほかの記事を探す>
ディスコ カテゴリーの記事一覧 - 【なつかしの歌謡曲/昭和-平成ヒット・ミュージック】たそがれ -Twilight-
<関連のオススメ記事を見る>
twilight-tasogare.hatenablog.com