杏里の14枚目のシングル
前作『CAT'S EYE』に続く大ヒット曲
前作の『CAT'S EYE』がランキング1位になった勢いもあって、続くこの曲もヒットした感があったが、さわやかなイントロとは裏腹に、歌詞は出だしから絶望的な内容だ。
この頃は、自分はまだ中学生だったので、さほど気にならなかったが…。
ちょうどこの頃から角松敏生がプロデュースに加わるようになって、軽快でキレのあるサウンドに仕上がっている。
杏里の音楽性は、この曲からスマートで都会的な方向に向いていったと思う。
I Can't Stop The Loneliness
こらえ切れず 悲しみがとまらない
I Can't Stop The Loneliness
どうしてなの 悲しみがとまらない
あなたに彼女 会わせたことを
わたし今も悔んでいる
ふたりはシンパシイ 感じてた
昼下がりのキャフェテラス
タイトル | 悲しみがとまらない |
アーチスト | 杏里 |
作詞 | 康珍化 |
作曲 | 林哲司 |
編曲 | 角松敏生・林哲司 |
リリース | 1983/11/5 |
レコード会社 | フォーライフレコード |
最高位 | オリコン4位 |
<ほかの動画も見る>
▼「悲しみがとまらない」の映像集動画
▼プロデューサーの角松敏生のギター演奏をバックに杏里が歌う「悲しみがとまらない」
▼リリースから何十年経っても変わらず、杏里がカッコよく歌う「悲しみがとまらない」
▼80年代のシティポップを歌ってもサマになる! 松田聖子がゴージャスな髪形や衣装を身にまとって歌う「悲しみがとまらない」
▼本田美奈子が歌う「悲しみがとまらない」
▼森川美穂が歌う「悲しみがとまらない」
▼Maki Kさんがカラオケで歌う「悲しみがとまらない」
<「1983年」ほかの記事を探す>
1983年 カテゴリーの記事一覧 - たそがれ -Twilight-【なつかしの歌謡曲/昭和-平成ヒット・ミュージック】
<関連のオススメ記事を見る>
twilight-tasogare.hatenablog.com