歌謡スクールの子弟コンビによるデュエット曲が大ヒット
昭和のヒットメーカー、平尾昌晃が亡くなって、その遺産を巡るトラブルが起こったが、音楽番組が少なくなってCDも売れない時代になったとはいえ、カラオケ等の印税で年間数億円の収入があるとなると金銭トラブルも起きるだろう。
爽やかな純愛を歌ったもので、自分もカラオケでデュエットする機会によく歌う曲だが、そのたびに印税が発生していることになる。
ヒット曲の数だけ莫大な印税が手にできるとは、やはり歌謡界は夢のある世界だ。
ラブ・レター・フロム・カナダ
もしもあなたが 一緒に居たら
どんなに楽しい 旅でしょう
ラブ・レター・フロム・カナダ
色づく街を 歩いていると
涙がほほに こぼれてきます
あなたの声を 想い出して
カナダの夕陽 見つめています
タイトル | カナダからの手紙 |
アーチスト | 平尾昌晃、畑中葉子 |
作詞 | 橋本淳 |
作曲 | 平尾昌晃 |
編曲 | 森岡賢一郎 |
リリース | 1978/1/10 |
レコード会社 | ビクター音楽産業 |
最高位 | オリコン1位 |
<ほかの動画も見る>
▼平尾昌晃と森口博子がデュエットして歌う「カナダからの手紙」
▼平尾昌晃と夏川りみがデュエットして歌う「カナダからの手紙」
▼畑中葉子が平尾昌晃の子息・平尾勇気とデュエットして歌う「カナダからの手紙」
▼橋幸夫と河合奈保子がデュエットして歌う「カナダからの手紙」
▼テレビのバラエティ番組で五木ひろしと森山愛子がデュエットして歌う「カナダからの手紙」
▼村木弾とさくらまやがデュエットして歌う「カナダからの手紙」
▼ものまね番組でモト冬樹と斉藤ルミ子がデュエットして歌う「カナダからの手紙」
<「デュエットソング」ほかの記事を探す>
デュエットソング カテゴリーの記事一覧 - <たそがれ -Twilight->【なつかしの歌謡曲】昭和-平成ヒット・ミュージック