1966年
のちに冒険家となった日活映画のスター・和泉雅子が歌うデュエットソング 待ちあわせて 歩く銀座 灯ともし頃 恋の銀座 僕と君が 映るウィンド 肩を寄せて 指をからませ 二人の銀座 触れあう頬 夜の二人 甘い香り 熱い二人 www.youtube.com タイトル 二人の銀…
若大将・加山雄三の8枚目のシングル同名の映画では沢井桂子と共演 もしも この舟で 君の幸せ 見つけたら すぐに帰るから 僕のお嫁においで 月もなく 淋しい 闇い夜も 僕にうたう 君の微笑み 舟が見えたなら ぬれた身体で 駈けてこい 珊瑚でこさえた 紅い 指…
後藤真希“12年ぶりライブ”アンコールでは狩野英孝も登場し「LOVEマシーン」披露 www.chunichi.co.jp <LOVEマシーン/モーニング娘。(1999年)> モーニング娘。の7枚目のシングルこの曲からメンバーに後藤真希が加入 twilight-tasogare.hatenablog.c…
若大将・加山雄三の7枚目のシングル映画『アルプスの若大将』の主題歌 たった一人の 日暮れに 見あげる空の 星くず 僕と君の ふたつの愛が 風にふるえて 光っているぜ 君と別れた あの夜 想い出させる 星空 君の星は あんなに蒼く どうして今宵は うるんでい…
歌謡界の「御三家」のひとり、西郷輝彦の5枚目のシングルで自身の代表曲 自分が子どもの頃の男性アイドルの象徴といえば、西城秀樹、郷ひろみ、野口五郎の『新・御三家』と呼ばれる面々だった。 それ以前の本家本元、『御三家』については、名前だけはうすう…
「恋を抱きしめよう」と両A面曲1966年の日本公演でも歌われた一曲 印象的なギターのイントロから始まる曲。 これだったら自分でも演奏できるかなと、家にあったギターを弾いてみたがダメだった。 自分が中学生だった頃のかすかな思い出だが、当時よく聞いて…
加瀬邦彦が率いる、ザ・ワイルド・ワンズのデビュー曲 いまだに色褪せることのない60年代を象徴する夏の青春ソングで、テレビ番組の懐かし映像などにもよくマッチする曲だ。 自分にとってはお笑いグループ「ハンダース」がカバーした曲の方が馴染み深い。 ハ…
オリコン誌創刊1号で第1位となった記念すべきヒット曲 甘い歌声とコーラス、それに哀愁感漂うメロディは、まさしくムード歌謡そのものだ。 しかしながら、我々世代は大抵そうだと思うが、本家オリジナルよりも先に、オレたちひょうきん族の『ラブ・ユー・貧…