小室哲哉
小室哲哉氏の誕生日にマーク・パンサー「涙が…」 www.nikkansports.com ▼DEPARTURES/globe(1996年) twilight-tasogare.hatenablog.com
Get Wild/TM NETWORK ほか 2018年に引退した小室哲哉が、2年ぶりに作曲家として復帰するというニュースが話題になっている。 90年代の音楽業界は小室哲哉一色だったと言えるほどヒット曲を連発して、まさに時代の寵児の感があったが、自分にとっては、やは…
TRFの2枚目のシングル「シー・ブリーズ」CMソング ギラギラした夏を感じさせる代表的な曲だ。 いまでもこの曲を聴くと、当時CM曲となっていた「SEA BREEZE」が頭に浮かんでくる。 そんな付加要素もあって、スッキリ突き抜けるような爽快な気持ちになるが、真…
東京パフォーマンスドールの一員としてデビューした篠原涼子の4枚目のシングル 小室ブームのキッカケはこの曲であろう。 「女性アイドル」というジャンルに分類される篠原涼子ではあるが、どちらかというと男性よりも女性ファンの方が多い印象があるが、実際…
アニメ「シティーハンター」のエンディング曲TM NETWORK最初のトップ10入り アニメ「シティハンター」の劇場版がロードショウ公開されて盛り上がりを見せている。 この曲が主題歌に起用されたのは最初の「シティハンター」シリーズだったが、主題歌といって…
この曲をネットで検索してみると、「冬の定番曲」として紹介されているのをよく目にする。 へぇ、そうなのかと思って歌詞を読んでみると、なるほど確かに「降りつもる雪」という印象的なフレーズが何度も繰り返されている。 これまでこの曲をジックリ聴いた…
globeの4枚目のシングルで最大ヒット曲JR SKISKIのCMソング 90年代中盤は小室サウンドの絶頂期で、自身が参加するglobeも、プロデュースするアーチストも、出せばミリオンヒットというほどの勢いがあった時代だ。 中でもこの曲が小室哲哉の代表作だろう。 し…
渡辺美里の4枚目のシングル学園ドラマ「セーラー服通り」主題歌 高校生くらいまでは、情報誌の「ぴあ」をよく買って読んでいた。 映画やコンサート以外にも、新譜レコード情報も掲載されていて、流行の歌をチェックしたものだったが、そこにデビューアルバム…