洋画主題歌

『ウーマン・イン・レッド」主題歌、『I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU』 米ポップス界の大御所といった感のあるスティービー・ワンダーだが、ちょうど自分が中高生だった頃、この曲や『パートタイム・ラバー』が流行っていて、よく聞いたものである。 思い…
AORの代表格、クリストファー・クロスが歌う映画『ミスター・アーサー』の主題歌 80年代頃は「AOR」とか「アダルト・コンテンポラリー」といった音楽ジャンルがあって、この曲はまさにそのジャンルを代表する曲だ。 優美なメロディと透き通った高音のボーカ…
映画『カリブの熱い夜』の主題歌後年、マライア・キャリーのカバーもヒット How can I just let you walk away Just let you leave without a trace When I stand here Taking every breath with you You're the only one who really knew me at all How can…
映画『ゴーストバスターズ』の主題歌合いの手のようなフレーズが楽しい Ghostbusters If there's somethin' strange In your neighborhood Who you gonna call? Ghostbusters If there's somethin' weird And it don't look good Who you gonna call? Ghostb…
ビートルズ初主演の映画『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』の主題歌 ビートルズを聴き始めたのは、姉の影響によるもので中学入学前後の頃だったが、ちょうどビートルズのレコードデビュー20周年ということでいろいろなキャンペーンイベントが行な…
ミュージカル映画『グリース』で主演の二人がコミカルで軽快に歌う劇中歌 I got chills They're multiplying And I'm losing control Coz the power You're supplying It's electrifying You better shape up Coz I need a man (I need a man) And my heart …
映画「007/危機一発」の主題歌原題は『From Russia with Love』 映画『007シリーズ』を見るようになったきっかけは13作目の「オクトパシー」だ。 ちょうど自分が中学生になってから最初に公開された007作品で、かなり興奮して映画館に見に行った思い出が残っ…
アイドル女優・フィービー・ケイツ主演の映画『初体験/リッジモント・ハイ』の劇中歌 この曲が使われたテレビCMを覚えている人は結構多いのではないだろうか? 自分も朧気ながらではあるが、確かラジカセのCMだったという記憶があり、当時の中学生にとっては…
映画「サタデー・ナイト・フィーバー」挿入歌原題は「How Deep Is Your Love」 Know your eyes in the morning sun I feel you touch me in the pouring rain And the moment that you wander around me I want to feel you in my arms again www.youtube.co…
フットルース~メイン・テーマ/ケニー・ロギンス ほか 今でも12月1日、「映画の日」は封切映画が割安の値段で見ることができるらしい。 毎年映画の日の時期になると、中学生の頃、夢中になって洋画の新作を楽しみにしていた頃のことを懐かしく思い出してい…
ケヴィン・ベーコン主演のダンス映画『フットルース』の主題歌 I been working so hard Keep punching my card Eight hours For what? Oh tell me what I got I get this feeling That time's just holding me down I'll hit the ceiling Or else I'll tear …
映画「イージー・ライダー」の主題歌曲の原題は『Born to Be Wild』 今なお名作として語り継がれているのが、1969年作品の映画「イージーライダー」とその主題歌であるこの「ワイルドでいこう!」だ。 むしろこの曲の方は、「ワイルド」を表す際の効果BGMと…
愛と青春の旅立ち/ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズ ほか 映画料金が半額となる12月1日の「映画の日」の習わしは現在でも続いているらしい。 今年はコロナ禍の影響もあって、映画館への客足が遠のいてしまったことだろうと思うが、今後は世の中…
1982年、クリスマスの時期に公開された映画「愛と青春の旅立ち」の主題歌 サクセス恋愛ストーリーの映画本編によくマッチした壮大な男女デュエット曲だ。 ちょうどこの映画が公開された1982年の年末は、ほかに「E.T」、「アニー」、「ランボー」といった洋画…
フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング/アイリーン・キャラ ほか 12月1日は「映画の日」で、多くの映画館では入場料1000円で映画を観れるらしい。 自分が中学生だった80年代前半も、この日は「映画の日」で、その当時は確か料金が半額だった記憶があ…
マイケル・J・フォックス主演の映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の主題歌 自分自身、ここ30年くらい、まったく映画に関心がなくなってしまい、流行した映画のタイトルさえも覚束ない状態で、近年大ヒットした作品で知っているのは「タイタニック」く…
P・ニューマンとR・レッドフォード主演の映画「明日に向って撃て!」の主題歌 この曲が主題歌だった映画「明日に向って撃て!」は、ずっと以前から見たいと思っていたものの、いまだ見れていない映画だ。 最後のシーンでは警察に銃殺されてしまうことがわか…
ブルック・シールズ主演の映画「エンドレス・ラブ」の主題歌 カラオケバーなどでデュエット相手が外国人女性だった場合には、この曲はオススメだ。 声もそれほど高音ではないし、英語の発問も比較的簡単そうなものばかりなので、あとは感情豊かになりきって…
日本でも大ヒットした映画「フラッシュダンス」の主題歌 この前の年あたりから、洋画ブームになった。 もっと前から洋画は人気があったよ、という声もあるかもしれないが、ブームに火が付いたのは「E.T.」がキッカケだったと思っている。 それまでは特定のフ…
可憐な少年少女の恋を描いた映画『小さな恋のメロディ』の主題歌 この曲が主題歌となった映画「小さな恋のメロディ」を初めて見たのはたしか中学生の頃だったか、ほのぼのとした淡いラブストーリーで、ラストはちょっと寂しい感じだったと思う。 ちょうどそ…
ドキュメンタリー映画「レット・イット・ビー」の主題歌でビートルズ最後のシングル曲 4学年上の姉がいた影響でビートルズを聞くようになったが、本格的に聴くようになったのは中学生になってからだ。 それ以降、ビートルズのアルバムを買い集めることになる…